本会は、1982年に設立されました。当時は、応用細胞という概念は浸透しておりませんでした。現在、この概念は、応用細胞科学という新しい学問領域を生み出し、今後、ますますその裾野が拡大していくことが予想されます。本会は、その裾野に道をつけるために、応用細胞に関連する書籍の出版、学会誌の発行、これらに関連したシンポジウム、講演会などを開催していく予定です。これらの活動は、賛同するボランティア会員の賄える範囲内で活動をしていきたく思います。
 日本応用細胞生物学会では、あたらしい元号からこのような活動ができますよう、以下の考えで、学会会則を見直したいと考えております。
 活動には予算が欠かせません。大きな予算は、学会誌の発行と事務の委託などです。
これらの経費をできるだけ軽減させるために、学会誌の発行を検討し、事務局は、
ボランティアで引き受けて頂ける会員に依頼、また、ホームページ内にネット事務局等を設け会員との連絡を密にすることなどを検討致したく思います。
          事務局を会員宅に移動して活動することに致します。
      
                事務局
所在(事務局)
事務局本部:〒981-1104
         仙台市太白区中田3-8-2 
         日本応用細胞生物学会事務局 本部
         メールs3inooka@aol.com
 
 
 活動
  学会誌、書籍の発行:近刊発行物とその主な内容
*APPLIED CELL BIOLOGY (応用細胞生物学研究)Vol.26,2013
概説:マスト細胞の化学と食品化学への応用・・実宝智子、小林優子,佐藤晴美
概説:アコヤガイとその仲間・・DNAによる判別・・・・・正岡哲治
Original: Preparation of Artifical Cells for Yogurt Production・・S.Inooka
   定価 本体 1,200円+税
 
*APPLIED CELL BIOLOGY(応用細胞生物学研究) Vol.27,2014
特集:追悼 真珠研究に生涯を捧げた科学者ー町井 昭博士を偲ぶー
概説:ストレスマーカーとしてのクロモグラニンA・・・・・小木美恵子
Original:Preparation of Artifical Human Placental Cells・・・・S.Inooka
     定価 本体 1、800円+税
 
*APPLIED CELL BIOLOGY(応用細胞生物学研究)Vol.28, 2015
概説:骨指向性薬物の創製と骨・関節疾患治療への応用・・・・高橋達雄
概説:微細藻類とホワイトバイオテクノロジー・・・・・・末永智幸、林雅弘
Original: Preparation of artifical bovine meat cells and those associated with  
             beta-1-3-Dglucan・・・・・・・・・S. Inooka
        定価 本体 1,800円+税
*APPLIED CELL BIOLOGY (応用細胞生物学研究)Vol.29,2016
        定価 本体 2、100円+税
*Applied Cell Biology Japan、Vol.30,2017
         定価 本体 1、200円+税
 
書籍: 「応用細胞資源利用学ー第1巻ー」(大学教育出版、2012)
              定価 本体1,600円+税
     「応用細胞資源利用学ー第2巻ー」食材の細胞科学・産業的応用
       (大学教育出版、2015)  定価 本体2,000円+税
     「応用細胞補完代替医療学ー第1巻ー」 (大学教育出版、2012)
             定価 本体2,000円+税
 
     学会誌、書籍購入ご希望の方は、事務局まで申し込みください。