NPO法人日本科学士協会
       市民科学談話会ー2025、仙台ー
    
    今年度の談話会を以下のように開催いたします。ご関心の方、ぜひ、ご参加ください。
 
    日時:令和7年9月4日(木)
       談話会:15:00~17:00 
       
   場所; 仙台メディアテーク
   主催:NPO法人日本科学士協会   
   参加費:無料、  
                 
   参加申し込み;会場の都合上、定員10名です。
            参加ご希望の方、お早めに申し込みください
              メール、FAXでお願いいたします。
               
    申し込み先: 〒981-1104 仙台市太白区中田3-8-2
                日本科学士協会
              メール・s3inooka@aol.com  Fax 022-241-1146
     
         
 
                プログラム 
     第1部 講演  
      司会 新岡 嵩氏 (東北大学名誉教授)
 
         「縄文時代-その頃の仙台-」 
                     (15;10~16;10)
 
              山田眞太郎氏
              (東北歴史博物館)                                  
 
      
      第2部 参加者による談話会  (16:20~17:00)
        司会 猪岡光氏 (東北大学名誉教授)
 
    『仙台の未来の街を考える―
     仙台の玄関口(仙台駅西口、青葉通り)をどうする
    
   ご発言(5分程度)ご希望の方、参加申し込みの際、お知らせください。
                         
                
                   
       *本談話会は、コロナ終息後、 テーマ
    「住みやすい、夢のある町〈仙台、地方〉創りを求めて-科学的視野からの創生-「
      として開催されてきました第3回として開催されます。